【ご注意を】スマホ端末を”人質”に身代金要求 日本語で脅迫するウイルス「ランサムウェア」が登場
news.livedoor.com/article/detail…
日本語に対応したのは初めてで、法務省を騙り「罰金」を要求してくるという。 pic.twitter.com/AIAerNVCQe
![]()
![]()
— ライブドアニュース(@livedoornews)Sat Mar 19 09:03:50 +0000 2016
パソコンの中のデータを勝手に暗号化し、「元に戻したいなら身代金を払え」と要求するウイルス「ランサムウェア」。ここ数年国内でも何度か話題となっていたが、ついにスマホでも初確認された。
トレンドマイクロによると、Android版ランサムウェア「AndroidOS_Locker」が国内に流入していることが、この3月に確認された。「AndroidOS_Locker」は、Androidのランサムウェアとしては、初めて日本語表示に対応しており、法務省(MINISTRY OF JUSTICE)を騙り身代金を要求してくるという。「AndroidOS_Locker」は、暗号化は行わず、スマホを操作不能にして人質にする「端末ロック型ランサムウェア」となっている。このランサムウェアは1万円の「罰金」を、iTunesギフトカードで支払うよう要求してくる。
スマホにランサムとか感染したら怒りで捻り切れるわ
— Tatsu HashiMÖ10(@th000010)Sat Mar 19 06:28:52 +0000 2016
自分のアドレスから謎のファイルが届いて「送ったはずないけど」と思い調べてみたところ、やっぱりランサムウェアの一種だそうです。
ちなみにWindowsで開いたらいけないそうです。
一刻も早く被害者が出ないうちによければ拡散お願いします pic.twitter.com/3zggIQS4wL
![]()
— ちくわ(@aaaaaaa0511)Sat Mar 19 05:45:02 +0000 2016
ここ最近、スマホにもランサムウェアが出回ってるそうだ。 画面をロックして金銭を要求する画面を表示させるというもの。 ご注意を。
— サブ@自作厨(@submarine_03779)Sat Mar 19 09:31:29 +0000 2016
画面に「罰金を支払え」 ランサムウェアが国内のスマホで初確認 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
うおおおおこんなのこええええ!(;´Д`)
— でろりん(@derorinkuma)Sat Mar 19 09:08:22 +0000 2016
朝日新聞より、
こんな怖いことがスマホに起こるのですね。気を付けましょう。
スマホ画面に「罰金払え」 ランサムウェア被害を初確認:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ3L…
— しんげん(@shinggen)Sat Mar 19 08:48:36 +0000 2016
ヤレヤレ(;A ̄ー ̄)。スマホの方もウイルス駆除ソフト入れましょうね(笑) — スマホ画面に「罰金払え」 ランサムウェア被害を初確認 (朝日新聞デジタル – 03月19日 00:06) mixi.at/a59hBpy
— mou(@moudog007)Sat Mar 19 06:22:05 +0000 2016
ランサムウェア怖いね。
先日、作業PCに怪しい動きがあって、
OS再インストールとメアド変更中。WEBは関連サイトしか見ないようにする予定だけど、素人が対策ソフト使って検出されないのとか、どうしようもないんですが。
— Retouch_King(@FS_Graphics)Sat Mar 19 05:17:21 +0000 2016
ランサムウェアの暗号化ファイルは forfilesで検索して削除
あとはrobocopyで暗号化されて存在しないファイルをコピーして同期
— ニック(@nik_WESTSEW)Sat Mar 19 08:21:24 +0000 2016
スマホでもランサムウェアあるんだね。
初耳だわ(´・ω・`)
— みちゃ(@micha_chann)Sat Mar 19 07:44:38 +0000 2016
このランサムウェアは簡単に削除出来るようだが、スマホでもこういうの簡単に引っかかる時代になったんだな。簡単にアプリインストールしないように、気をつけないといかんな。
— ばおー(@Mayanotopgun)Fri Mar 18 15:08:35 +0000 2016